【PEST分析】の解説とテンプレートダウンロード
更新日2023/01/30


このページではPEST分析とは何か、PEST分析の書き方、PEST分析のポイントがわかります。PEST分析の企画書テンプレートもページ下からダウンロードできます。
PEST分析とは外部(マクロ)環境分析を行う時に使う分析手法です。
アメリカの経済学者フィリップ・コトラーが提唱しているものです。
PESTとは以下の4つの頭文字をとったものです
P:Politics 政治
E:Economy 経済
S:Society 社会
T:Technology 技術
戦略策定時には、自社の外部環境、つまり市場や景気、技術動向などが影響してきます。
その外部環境を分析するために使う分析手法のひとつで、上記の政治面、経済面、社会面、技術面から自社の環境を分析していきます。
PEST分析はどんなときに使う?
・自社の事業・マーケティング戦略をたてるとき
(世の中の動向を分析するために使う)
PEST分析の書き方
下のようなシートを作成し、各マスにPEST各方面のトレンドを書いていきます
P:政治面
消費税アップ、働き方改革制度など、法律や税制など
E:経済面
株価、物価、景気動向、GNPなど
S:社会面
高齢化、少子化、人口、流行など
T:技術面
AI、量子コンピュータやVR,ARの普及化など
すべて書き終えたら
PESTの4つの要素からみて、自社の業界・市場はどういう変化が起きるかを中央のマスに書きます
そこから自社の一番ベストな戦略を策定していきます
PEST分析のポイント
トレンドの変化を抑える、どう変わるのかを理解、共有することが大事になってきます。
3−5年程度の中長期的なスパンをみて記載していきます。
例)自動運転自動車普及率50%、消費税10%、人口○%減など
5年後までに実現することは書いておくということになります。
まとめ
SWOT分析にあるように、自社の外部と内部を分析して一番いい戦略をとる方法があります。
そういった外部環境分析を組み合わせるフレームワークや、他の外部環境分析とあわせて分析をすすめるのがいいかと思います。
テンプレートダウンロード
PEST分析



「PEST分析」の
フレームワークテンプレートが
無料ダウンロードできます。
ファイルについて
PowerPoint (.pptx)形式 A4横サイズMac Keynote等、無料アプリでも開けます。
この記事をシェアいただくと、すぐに使える解説&サンプル付きテンプレートがダウンロードできます。
1枚テンプレートをダウンロードされる方は
※シェアしてもこのボタンの下にメールアドレス入力フォームが表示されない場合は、facebookにログインした状態で再度お試しください。
1枚テンプレートをダウンロードする方は
メールアドレスを入力して
ボタンをクリックしてください。
ボタンをクリックしてください。
登録いただいたアドレスにダウンロード情報をお送りします。
このサイトのフレームワークマップです。
思考につかえるフレームワーク
何にでも使える基本フレームワーク
MECE
ロジックツリー
マトリクス思考
5W1H
問題課題解決
ピラミッドストラクチャー
なぜなぜ5回分析
イシューツリー
仮説思考(論理展開・営業トーク・プレゼン)
MECE
ロジックツリー
PAC思考
PREP
アブダクション
5W1H
アナロジー
So what?
Why so?
企画アイデア発想からマーケティングプロセスまでのフレームワーク
企画・アイデア発想
思いつくまま複数人でアイデアを出す
ブレスト
ゴードン法
ブレインライティング
アイデアしりとり
アイデアをカテゴライズ・評価
KJ法
セブンクロス
SUCCESs
ICEスコアリング
プロコン分析
1つのアイデア・キーワードからアイデアを広げる
NM法
マンダラート
エクスカーション法
あるものの要素からアイデアを列挙していく
希望点列挙法
欠点列挙法
属性列挙法
現状・事実・仮定から考えてアイデアを出す
ニーズ思考
アブダクション
アナロジー
PAC思考
トレンド分析
視点を変えてアイデアを出す
SCAMPER
オズボーンチェックリスト
シックスハット
等価価値法
TRIZ
PMI法
逆説設定法
調査・分析
外部環境
マクロ環境分析
PEST分析
ミクロ環境分析
(個人・競合・一企業)
(個人・競合・一企業)
5フォース
(業界分析)
(業界分析)
内部環境
PPM(自社)
VC分析(強み)
コアコンピタンス(自社)
VRIO(強み)
7S(組織分析)
3C分析
(顧客)
(顧客)
3C分析
(競合)
(競合)
3C分析
(自社)
(自社)
SWOT分析
O(機会)
O(機会)
SWOT分析
T(脅威)
T(脅威)
SWOT分析
S(強み)
S(強み)
SWOT分析
W(弱み)
W(弱み)
クロスSWOT
イノベーター理論
PLC
トレンド分析
ビジネスモデルキャンバス
マーケティング戦略
セグメンテション
セグメンテションの変数
セグメンテションの4R
ターゲティング
6R
5つのターゲティング
ポジショニング
3つの基本競争戦略
競争地位戦略
STP分析
マーケティング施策
施策のための顧客分析
RFM
コホート分析
マーケティングファネル
ABC分析
SIPS
LTV分析
購買の4要因
トレンド分析
顧客心理段階で考える
AIDMA
AISAS
AISCEAS
価格・市場などの要素で考える
4P
4C
4P4C
7P
マーケティング施策の目標設定
KSF分析
KGIKSFKPIツリー
実施
PDCA
トークスクリプト
自社の戦略立案 / 分析 / 改善
各種フレームワーク
アンゾフのマトリクス
3つの基本戦略
MFT
バリューポートフォリオ
アドバンテージマトリクス
ビジネススクリーン
戦略キャンバス
マズローの法則
BSCバランス
ABC分析
VSPRO分析
差別化・強み
クロスSWOT
コアコンピタンス(自社)
PPM(自社)
組織分析・マネジメント
7S
組織分析
組織分析
VSPRO分析
ステークホルダー分析
ジョハリの窓
PM理論
Will SKILLマトリクス
ウォント・コミットメント
業務・品質改善・タスク優先順位付け
CTQ
QCD
サービスプロフィットチェーン
SCM
緊急度重要度マトリクス
インパクトエフォートマトリクス
Value vs. Effortマトリクス
ERRC
ECRS
バリューチェーン
VC分析
デコンストラクション
関連記事-こちらもどうぞ
前の記事へ:マンダラート(マンダラチャート)