PPMとは?自社の事業戦略をたてるためのテンプレート・フレームワークを解説!
このページでは企画書テンプレートがページ下からダウンロードできます。お急ぎの方はこちら
PPMはどんなフレームワーク?
「PPM」はプロダクト・ポートフォリオ・マネジメントといって、Product Portfolio Managementの頭文字をとったマーケティング分析手法です。
「PPM」を使うと、自社の事業戦略を立てるのに役立てます。
縦軸を市場成長率、横軸を市場占有率にしたマトリックスを作って、自社の事業をそれぞれのエリアにポジショニングしていきます。
どの事業に注力し、どの事業から撤退するのかを視覚化するときに役立ちます。
PPMテンプレートダウンロード
PPM
「PPM」の
テンプレートファイル(パワポ/pptx形式)が無料ダウンロードできます。
ファイルについて
PowerPoint (.pptx)形式Mac Keynote等、無料アプリでも開けます。
1枚のみ企画書テンプレートをダウンロードする方は
メールアドレスを入力してボタンをクリックしてください。
登録いただいたアドレスにダウンロード情報をお送りします。
このサイトでは企画書を書くためのテンプレート・フレームワークを数多く紹介しています。
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
思考につかえるフレームワーク
問題課題解決
企画アイデア発想からマーケティングプロセスまでのフレームワーク
企画・アイデア発想
調査・分析
外部環境
マクロ環境分析
ミクロ環境分析
(個人・競合・一企業)
(個人・競合・一企業)
マーケティング施策
マーケティング施策の目標設定
KSF分析
自社の戦略立案 / 分析 / 改善
各種フレームワーク
差別化・強み
組織分析・マネジメント
業務・品質改善・タスク優先順位付け
バリューチェーン
関連記事 ー こちらもどうぞ
-
マーケティング企画書の書き方、構成をテンプレートを使って解説!
マーケティング企画書は、特定のマーケティング活動を計画・実行する際に、その目的や戦略、施策を明確にし ... -
プロジェクトを進めるための企画書の書き方・構成をテンプレートを使って解説!
プロジェクト企画書は、特定のプロジェクト(新製品開発、システム導入など)の実行を計画し、必要なリソー ... -
マズローの法則とは?人の欲求段階を分析するためのテンプレート・フレームワークを解説!
「マズローの法則」とは、人の欲求は以下の5段階にわかれているという法則です。「生理的欲求」「安全の欲 ... -
ジョハリの窓とは?自己認識や他者との関係性を理解するためのテンプレート・フレームワーク
「ジョハリの窓」は、人間の自己認識や他者との関係性を理解するための心理学モデルのひとつです。このモデ ... -
デコンストラクションとは?バリューチェーン分析を再構築する自社の経営戦略のためのテンプレート・フレームワークを解説!
デコンストラクションとは、ボストンコンサルティンググループが考案した、バリューチェーン分析を再構築す ... -
マインドマップとは?アイデアが無限に広がる、プレゼンにも使えるテンプレート・フレームワークを解説!
マインドマップとは、トニー・ブザンが発案したアイデア発想・ノート術です。真ん中にテーマを描き、そこを ... -
PMI法とは?3つの視点で考えるアイデア発想のテンプレート・フレームワークを解説!
「PMI法」はアイデア発想のフレームワークです。あるテーマに関して、でてきたアイデアを以下の3つの視点 ... -
アンゾフのマトリクスとは?自社の経営戦略を検討するときに使うテンプレート・フレームワークを解説!
「アンゾフのマトリクス」とは自社の経営戦略を検討するときに使うフレームワークです。マトリクス分析なの ...