コホート分析とは?顧客の時間経過に伴う行動の変化を分析するテンプレート・フレームワークを解説!

「コホート分析」はどんなフレームワーク?
「コホート分析」は、顧客の時間経過に伴う行動の変化を分析するための手法です。一定の期間内にサービスを開始したユーザーをグループ化し、そのグループのユーザーがそれぞれの時間にどのような行動をとるかを追跡することで、顧客行動の傾向や特性を把握することができます。
具体的には、以下のような手順でコホート分析を行います。
コホートの定義
分析する期間を決定し、その期間内にサービスを開始したユーザーをグループ化します。例えば、あるECサイトの場合、2019年1月から3月にサービスを開始したユーザーを1つのコホートとして定義することができます。
ユーザーの行動を追跡
定義したコホートのユーザーが、それぞれの時間にどのような行動をとるかを追跡します。例えば、ECサイトの場合、定期的にアクセスするユーザーの割合や、リピート購入するユーザーの割合などを追跡することができます。
分析
グループごとの行動を比較・分析し、傾向や特性を把握します。例えば、あるコホートのユーザーは、初回購入後に定期的にアクセスする傾向があるのに対し、別のコホートのユーザーは初回購入後にサイトにアクセスしなくなる傾向があるといったことが分かるかもしれません。
アクションプランの策定:分析結果に基づいて、顧客エンゲージメントの向上やリピート購入の促進など、改善策を策定します。
コホート分析は、ビジネスのあらゆる分野で活用されています。例えば、ECサイトの購買履歴を分析することで、顧客の嗜好性を把握し、より的確なターゲティングを行ったり、アプリの新規ユーザー獲得数を分析することで、どのようなキャンペーンが最も効果的かを判断したりすることができます。
ダウンロードできるテンプレートでは、縦軸にユーザー(対象)、横軸に時系列(3日後、1週間後とか)を設定し、それぞれのユーザーの行動を該当するセルに入力していきます。
「コホート分析」のテンプレートダウンロード
コホート分析

「コホート分析」の
テンプレートファイル(パワポ/pptx形式)が無料ダウンロードできます。
Mac Keynote等、無料アプリでも開けます。
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
思考につかえるフレームワーク
問題課題解決
企画アイデア発想からマーケティングプロセスまでのフレームワーク
企画・アイデア発想
調査・分析
外部環境
(個人・競合・一企業)
マーケティング施策
自社の戦略立案 / 分析 / 改善
各種フレームワーク
差別化・強み
組織分析・マネジメント
業務・品質改善・タスク優先順位付け
バリューチェーン
関連記事 ー こちらもどうぞ
-
SCM(サプライチェーンマネジメント)商品が顧客にとどくまでの流通プロセスを考えるためのテンプレート・フレームワークを解説!
「SCM」とはSupply Chain Management(サプライチェーンマネジメント)の頭文字をとったもので、 商品が顧 ... -
エクスカーション法とは?アイデア発想するためのテンプレート・フレームワークを解説!
「エクスカーション法」とは、アイデア発想するためのフレームワークです。テーマとはあまり関係なく、「場 ... -
アイデアしりとりとは?アイデア発想のためのテンプレート・フレームワークを解説!
「アイデアしりとり」とはアイデア発想のためのフレームワークです。アイデアを出したいテーマに対してポイ ... -
PM理論とは?リーダーが取るべき行動に着目した行動理論テンプレート・フレームワーク
「PM理論」は、リーダーシップ行動を「P:目標達成機能」(Performance)と「M:集団維持機能」(Maintenan ... -
欠点列挙法とは?改善案や新しい商品アイデアなどを生み出すテンプレート・フレームワークを解説!
「欠点列挙法」とは、アイデア発想法のフレームワークです。今ある商品やサービスについて、欠点や不満点を ... -
デコンストラクションとは?バリューチェーン分析を再構築する自社の経営戦略のためのテンプレート・フレームワークを解説!
デコンストラクションとは、ボストンコンサルティンググループが考案した、バリューチェーン分析を再構築す ... -
ゴードン法とは?ブレインストーミングから派生したアイデア発想のためのテンプレート・フレームワークを解説!
「ゴードン法」は、アイデア発想手法の1つで、ブレインストーミングに少し手を加えたやり方になります。複 ... -
KJ法とは?ブレストで出した複数のアイデアをまとめるテンプレート・フレームワークを解説!
「KJ法」とは、ブレインストーミングなどで出した複数のアイデアをまとめる手法になります。KJは、考案者の ...


