ファイブフォースとは?業界分析をするためのテンプレート・フレームワークを解説!

このページでは企画書テンプレートがページ下からダウンロードできます。お急ぎの方はこちら
ファイブフォースはどんなフレームワーク?
「ファイブフォース」はマーケティング戦略をたてるときの「調査・分析」フェーズで使うフレームワークです。
外部環境分析における、ミクロ環境分析に使われることが多く、主に業界分析をするフレームワークになります。
ファイブフォースというのは、「新規参入の脅威」「売り手の交渉力」「買い手の交渉力」「代替品の脅威」「業界の競合」という5つの視点で、自社の商品・サービスにおける外部からの脅威・力を調査分析します。
この5つの力を分析することで、自社は優位に立てるのか、差別化ポイントは何かをみつけることができます。
ファイブフォースは、3C分析の「顧客」「競合」とともに、ミクロ環境分析に使い、SWOT分析における外部環境(O機会、T脅威)部分に集約することができます。
ファイブフォーステンプレートダウンロード
ファイブフォース



「ファイブフォース」の
テンプレートファイル(パワポ/pptx形式)が無料ダウンロードできます。
ファイルについて
PowerPoint (.pptx)形式Mac Keynote等、無料アプリでも開けます。
1枚のみ企画書テンプレートをダウンロードする方は
メールアドレスを入力してボタンをクリックしてください。
登録いただいたアドレスにダウンロード情報をお送りします。
このサイトでは企画書を書くためのテンプレート・フレームワークを数多く紹介しています。
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
思考につかえるフレームワーク
問題課題解決
企画アイデア発想からマーケティングプロセスまでのフレームワーク
企画・アイデア発想
調査・分析
外部環境
マクロ環境分析
ミクロ環境分析
(個人・競合・一企業)
(個人・競合・一企業)
マーケティング施策
マーケティング施策の目標設定
KSF分析
自社の戦略立案 / 分析 / 改善
各種フレームワーク
差別化・強み
組織分析・マネジメント
業務・品質改善・タスク優先順位付け
バリューチェーン
関連記事 ー こちらもどうぞ
-
4C分析とは?自社の商品・サービスのマーケティング施策検討に使えるテンプレート・フレームワークを解説!
4C分析とは「顧客の価値 Customer Value」「かかる費用 Cost」「利便性 Convenience 」「顧客とのコミ ... -
事業戦略を形にする!企画書作成の最強テンプレートと書き方
事業戦略企画書は企業が長期的に成長し、競争優位性を確立するために必要な計画を示す文書です。市場分析、 ... -
ロジックツリーとは?論理的に思考するためのテンプレート・フレームワークを解説!
ロジックツリーの企画書テンプレートがページ下からダウンロードできます。ロジックツリーはロジカルシンキ ... -
バリューポートフォリオとは?自社の事業分析をして戦略を検討するためのテンプレート・フレームワークを解説!
「バリューポートフォリオ」とは自社の事業分析をして戦略を検討するためのフレームワークです。まずは縦軸 ... -
4P4C分析とは?テンプレートを使った企画書の書き方と例をわかりやすく解説
マーケティング施策時に活用するフレームワーク4P分析と4C分析を組み合わせて使うフレームワークです。売 ... -
PREP法とは?効果的な情報伝達を行うビジネステンプレート
「PREP法」は、ビジネスでのプレゼンテーションやコミュニケーションにおいて、効果的な情報伝達を行うため ... -
競争地位戦略とは?STP分析で使うポジショニングのテンプレート・フレームワークを解説!
「競争地位戦略」とは、フィリップコトラー氏が考案した、ポジショニングのフレームワークです。 STP分析 ... -
3つの基本競争戦略とは?STP分析をする中でポジショニングで使えるテンプレート・フレームワークを解説!
「3つの基本競争戦略」とは、ポジショニング戦略のフレームワークです。 STP分析の最後、ポジショニング ...