【ビジネスモデルキャンバス】の解説とテンプレートダウンロード

 公開日
仕事で使うパソコン
このページではビジネスモデルキャンバスの企画書テンプレートがページ下からダウンロードできます。

ビジネスモデルキャンバスはどんなフレームワーク?

「ビジネスモデルキャンバス」とは企業のビジネスモデルを9つのパートにわけて整理し、その構造を視覚化するフレームワークです。
新たなビジネスモデルを考えるときに何が必要なのかを整理する時などにも使えます。
アレックス・オスターワルダー氏とイヴ・ピニュール氏が考案したフレームワークです。

「ビジネスモデルキャンバス」は、以下9つにわけてビジネスを整理していきます。
1:顧客セグメント:企業の商品・サービスを使う顧客
2:価値提案:そのビジネスがどんな価値を顧客に提供しているか
3:収益の流れ:どこからどのように収益がでているか
4:チャネル:販路。どういうチャネルをつかってその商品・サービスを提供しているか
5:顧客との関係:顧客と企業がどういったコミュニケーションをとっているか。サポートセンターやコミュニティなど。
6:主要活動:このビジネスモデルを動かすために必要な仕組み
7:リソース:技術や人材、必要な部門など、ビジネスモデルを回すために必要な資源
8:パートナー:ビジネスパートナーや株主など
9:コスト構造:どこにどれくらいのコストがかかっているか

ビジネスモデルキャンバスのテンプレートダウンロード

ビジネスモデルキャンバス

キーノートロゴ

「ビジネスモデルキャンバス」の
フレームワークテンプレートが
無料ダウンロードできます。

ファイルについて
PowerPoint (.pptx)形式
Mac Keynote等、無料アプリでも開けます。
メールアドレスを入力してボタンをクリックしてください。
登録いただいたアドレスにダウンロード情報をお送りします。


    この記事を書いた人

    ▲ TOP