CTQツリーとは?顧客ニーズから、ニーズを満たすための検討するためのテンプレート・フレームワークを解説!

このページでは企画書テンプレートがページ下からダウンロードできます。お急ぎの方はこちら
CTQツリーはどんなフレームワーク?
「CTQツリー」とは、顧客ニーズから、ニーズを満たすための検討するためのフレームワークです。
CTQとは、Critical to Quality の略です。
ある顧客ニーズから、ツリー状に、Drivers:達成要素、CTQ:測定可能な目標数値を設定します。
顧客ニーズを満たすにはたとえばコスト、品質、サポートなど、いくつか要素があると思います。
それらの改善・達成目標を Drivers に 1つずつあげていきます。
いくつかあがった達成要素の1つずつについて、達成度をはかるために、測定できる目標数値をCTQに指定します。
CTQを設定することで、あいまいな目標がたてられない、というところがポイントです。
CTQツリーテンプレートダウンロード
CTQツリー



「CTQツリー」の
テンプレートファイル(パワポ/pptx形式)が無料ダウンロードできます。
ファイルについて
PowerPoint (.pptx)形式Mac Keynote等、無料アプリでも開けます。
1枚のみ企画書テンプレートをダウンロードする方は
メールアドレスを入力してボタンをクリックしてください。
登録いただいたアドレスにダウンロード情報をお送りします。
このサイトでは企画書を書くためのテンプレート・フレームワークを数多く紹介しています。
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
思考につかえるフレームワーク
問題課題解決
企画アイデア発想からマーケティングプロセスまでのフレームワーク
企画・アイデア発想
調査・分析
外部環境
マクロ環境分析
ミクロ環境分析
(個人・競合・一企業)
(個人・競合・一企業)
マーケティング施策
マーケティング施策の目標設定
KSF分析
自社の戦略立案 / 分析 / 改善
各種フレームワーク
差別化・強み
組織分析・マネジメント
業務・品質改善・タスク優先順位付け
バリューチェーン
関連記事 ー こちらもどうぞ
-
イノベーター理論とは?新商品やサービスの普及具合を予測するためのテンプレート・フレームワークを解説!
「イノベーター理論」とは、商品やサービスを市場に出してから、普及するまでの、採用者(購入者)の増減を ... -
緊急度/重要度マトリクスとは?時間・タスク管理のためのテンプレート・フレームワークを解説!
「緊急度/重要度マトリクス」とは、時間・タスク管理のためのフレームワークです。 単純なフレームワーク ... -
シーズ思考とは?商品やサービスの特性や能力からアイデアを発想するテンプレート・フレームワーク
「シーズ思考」は、商品やサービスの特性や能力からアイデアを発想する方法です。以下に、シーズ思考のアイ ... -
ICEスコアリングモデルを使ってアイデアや施策の優先順位を決める!企画書テンプレートと書き方を使って解説。
「ICEスコアリングモデル」は、アイデアや施策の優先順位を決定するためのフレームワークです。ICEとは、Im ... -
アナロジーとは?仮説や推測を立てる思考プロセスのためのテンプレート・フレームワーク
「アナロジー」は、不確実性の高い現象を説明するための仮説や推測を立てる思考のプロセスです。 -
トレンド分析とは?市場・顧客のトレンドを分析するテンプレート・フレームワークを解説!
「トレンド分析」とは、自社の売上・購買データ、検索やSNSなどのデータから市場・顧客のトレンドを分析す ... -
SWOT分析とは?自社の経営・事業戦略を立てるためのテンプレート・フレームワークを解説!
SWOT分析とは、主に自社の経営・事業戦略を立てる時に使うフレームワークです。SWOT分析のテンプレートはこ ... -
シックスハット法とは?企画アイデア発想のためのテンプレート・フレームワークを解説!
「シックスハット法」とは企画アイデア発想のためのフレームワークです。 シックスハットというだけあって ...