VSPRO分析とは?自社の事業戦略を検討するときに使うテンプレート・フレームワークを解説!

このページでは企画書テンプレートがページ下からダウンロードできます。お急ぎの方はこちら
VSPRO分析はどんなフレームワーク?
「VSPRO分析」とは自社の事業戦略を検討するときに使うフレームワークです。
企業のマネジメントシステムがうまく機能しているかをチェックすることができます。
「Vision:ビジョン」「Strategy:戦略」「Process:プロセス」「Resource:リソース」「Organizatin:組織」の頭文字をとって「VSPRO分析」と呼ばれています。
以下の5点をチェックしていきます。
1)Vision:ビジョン 企業の達成目標とするもの(ビジョン)があるか、共有化されているか
2)Strategy:戦略 戦略はビジョンになっているか
3)Process:プロセス 戦略を実行するためのプロセス(フロー、段取り)はできているか
4)Resource:リソース 人材や技術など、リソースはちゃんとあるか
5)Organizatin:組織 ビジョンを達成するために、組織づくりは大丈夫か?
VSPRO分析テンプレートダウンロード
VSPRO分析



「VSPRO分析」の
テンプレートファイル(パワポ/pptx形式)が無料ダウンロードできます。
ファイルについて
PowerPoint (.pptx)形式Mac Keynote等、無料アプリでも開けます。
1枚のみ企画書テンプレートをダウンロードする方は
メールアドレスを入力してボタンをクリックしてください。
登録いただいたアドレスにダウンロード情報をお送りします。
このサイトでは企画書を書くためのテンプレート・フレームワークを数多く紹介しています。
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
思考につかえるフレームワーク
問題課題解決
企画アイデア発想からマーケティングプロセスまでのフレームワーク
企画・アイデア発想
調査・分析
外部環境
マクロ環境分析
ミクロ環境分析
(個人・競合・一企業)
(個人・競合・一企業)
マーケティング施策
マーケティング施策の目標設定
KSF分析
自社の戦略立案 / 分析 / 改善
各種フレームワーク
差別化・強み
組織分析・マネジメント
業務・品質改善・タスク優先順位付け
バリューチェーン
関連記事 ー こちらもどうぞ
-
STP分析とは?SWOT分析と組み合わせて使えるマーケティング戦略のテンプレート・フレームワークを解説!
STP分析とは、「Segmentation セグメンテーション」「Targeting ターゲティング」「P ポジショニング」の ... -
ターゲティングの6Rとは?STP分析で使うターゲティングのテンプレート・フレームワークを解説!
ターゲティングの6Rは、「6R」とは、STP分析の、T、ターゲティングの要となる指標です。市場規模、成長性、 ... -
ICEスコアリングモデルを使ってアイデアや施策の優先順位を決める!企画書テンプレートと書き方を使って解説。
「ICEスコアリングモデル」は、アイデアや施策の優先順位を決定するためのフレームワークです。ICEとは、Im ... -
シーズ思考とは?商品やサービスの特性や能力からアイデアを発想するテンプレート・フレームワーク
「シーズ思考」は、商品やサービスの特性や能力からアイデアを発想する方法です。以下に、シーズ思考のアイ ... -
なぜなぜ5回分析とは?トヨタで使われて広がった問題解決のためのテンプレート・フレームワークを解説!
「なぜなぜ」5回分析はトヨタで使われて広がった分析方式で、トヨタ自工の元副社長大野耐一氏が著書「トヨ ... -
QCDとは?自社の品質等が顧客(企業)満足のいくレベルになっているかを分析するテンプレート・フレームワークを解説!
「QCD」とは、Quality:品質、Cost:コスト、Delivery:納期の3つについて、それぞれが顧客(企業)満足の ... -
逆説設定法とは?問題解決やアイデアの発想を行うテンプレート・フレームワーク
「逆説設定法」は、ステファン・グロスマン氏が考案したアイデア発想法の1つで、通常とは逆のアプローチを ... -
イノベーター理論とは?新商品やサービスの普及具合を予測するためのテンプレート・フレームワークを解説!
「イノベーター理論」とは、商品やサービスを市場に出してから、普及するまでの、採用者(購入者)の増減を ...