クロスSWOT分析とは?マーケティングの調査・分析で使うテンプレート・フレームワークを解説!

このページでは企画書テンプレートがページ下からダウンロードできます。お急ぎの方はこちら
「クロスSWOT分析」はどんなフレームワーク?
「クロスSWOT分析」はマーケティングの調査・分析で使うフレームワークです。
SWOT分析の強み、弱み、機会、脅威をそれぞれ掛け合わせた、強みx機会、弱みx機会、強みx脅威、弱みx脅威を分析して戦略を考えていきます。
「クロスSWOT分析」のテンプレートダウンロード
クロスSWOT分析



「クロスSWOT分析」の
テンプレートファイル(パワポ/pptx形式)が無料ダウンロードできます。
ファイルについて
PowerPoint (.pptx)形式Mac Keynote等、無料アプリでも開けます。
1枚のみ企画書テンプレートをダウンロードする方は
メールアドレスを入力してボタンをクリックしてください。
登録いただいたアドレスにダウンロード情報をお送りします。
このサイトでは企画書を書くためのテンプレート・フレームワークを数多く紹介しています。
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
思考につかえるフレームワーク
問題課題解決
企画アイデア発想からマーケティングプロセスまでのフレームワーク
企画・アイデア発想
調査・分析
外部環境
マクロ環境分析
ミクロ環境分析
(個人・競合・一企業)
(個人・競合・一企業)
マーケティング施策
マーケティング施策の目標設定
KSF分析
自社の戦略立案 / 分析 / 改善
各種フレームワーク
差別化・強み
組織分析・マネジメント
業務・品質改善・タスク優先順位付け
バリューチェーン
関連記事 ー こちらもどうぞ
-
AISASとは?顧客の心理段階モデルを分析するテンプレート・フレームワークを解説!
Attention(注意)、Interest(興味)、Search(検索)、Action(行動)、Share(共有)の頭文字をとった、 ... -
シーズ思考とは?商品やサービスの特性や能力からアイデアを発想するテンプレート・フレームワーク
「シーズ思考」は、商品やサービスの特性や能力からアイデアを発想する方法です。以下に、シーズ思考のアイ ... -
事業戦略を形にする!企画書作成の最強テンプレートと書き方
事業戦略企画書は企業が長期的に成長し、競争優位性を確立するために必要な計画を示す文書です。市場分析、 ... -
BSCバランストスコアカードとは?企業の経営戦略を策定・実行するためのテンプレート・フレームワークを解説!
バランススコアカード(BSC:Balanced Scorecard)は、企業の経営戦略を策定・実行するためのフレームワーク ... -
NEED WANTマトリクスとは?優先順位をつけるためのテンプレート・フレームワーク
「NEED WANTマトリクス」は、企業や組織からの要請(Need)と担当者のモチベーション(Want)の2軸に業務内 ... -
成果を上げるトークスクリプトの作り方!無料テンプレートをダウンロード。
トークスクリプトは、営業やテレマーケティングなどで利用される、顧客とのコミュニケーションの流れを事前 ... -
基本的な企画書の書き方、その種類と構成とは?無料テンプレートもダウンロードできます。
企画書は目的や内容に応じてさまざまな種類に分けることができます。以下に、企画書の種類を細かく分類して ... -
デコンストラクションとは?バリューチェーン分析を再構築する自社の経営戦略のためのテンプレート・フレームワークを解説!
デコンストラクションとは、ボストンコンサルティンググループが考案した、バリューチェーン分析を再構築す ...