「なぜなぜ」5回分析とは?やり方と例を使って3分で解説。無料テンプレートをダウンロード!
更新日2023/01/30
このページでは「なぜなぜ」5回分析とは何か、「なぜなぜ」5回分析の書き方、「なぜなぜ」5回分析のポイントがわかります。「なぜなぜ」5回分析の企画書テンプレートもページ下からダウンロードできます。
「なぜなぜ」5回分析はトヨタで使われて広がった分析方式で、
トヨタ自工の元副社長大野耐一氏が著書「トヨタ生産方式」の中ででてくる話です。
大野氏は、「5つの理由を繰り返すこ とで問題の性質とその解決策が明確になる」とおっしゃっています。
生産現場での失敗を「なぜなぜ」5回分析をすることで解決してきたということです。
「なぜなぜ」5回分析はどんなときに使う?
・問題の原因を探る時
・プレゼンやセールストーク、社内で説明するシナリオをつくるときに完璧な理論武装したいとき
「なぜなぜ」5回分析の使い方
1.最初の要素として問題を書きます
2.そこからはなぜそれが起きたのか、原因として考えられるものを次に書いていきます。
3.これを繰り返して5回目にたどり着いたものが一つの原因分析結果となります
「なぜなぜ」5回分析のポイント
一応5回と書いてありますが、原因にたどりつけば必ずしも5回でなくていいとされているようです。
「なぜ」の部分の書き方によって、まったく違う解決方法が導き出されてしまうので、本質的な解決策がでるようなものでなければなりません。
一度書いてみて、他に「なぜ」がでるようであれば、それは比較検討すべき原因になるので、何度かやってみることをおすすめします。
まとめ
問題解決にもつかえますが、自分の主張をするときも「なぜ」を繰り返しておくと、突っ込まれたときのことが予測でき、その答えを用意しておくことで、完璧な理論武装ができます。
面接対策をするときも「なぜなぜ」5回分析をしておくとよい。と学生によく伝えていました。
自分の今の生き方が正しいかを考える時にも一度つかってみるといいかもしれません。。
テンプレートダウンロード
「なぜなぜ」5回分析
「「なぜなぜ」5回分析」の
フレームワークテンプレートが
無料ダウンロードできます。
ファイルについて
PowerPoint (.pptx)形式 A4横サイズMac Keynote等、無料アプリでも開けます。
この記事をシェアいただくと、すぐに使える解説&サンプル付きテンプレートがダウンロードできます。
1枚テンプレートをダウンロードされる方は
※シェアしてもこのボタンの下にメールアドレス入力フォームが表示されない場合は、facebookにログインした状態で再度お試しください。
1枚テンプレートをダウンロードする方は
メールアドレスを入力して
ボタンをクリックしてください。
ボタンをクリックしてください。
登録いただいたアドレスにダウンロード情報をお送りします。
このサイトのフレームワークマップです。
思考につかえるフレームワーク
問題課題解決
企画アイデア発想からマーケティングプロセスまでのフレームワーク
企画・アイデア発想
調査・分析
外部環境
マクロ環境分析
ミクロ環境分析
(個人・競合・一企業)
(個人・競合・一企業)
マーケティング施策
マーケティング施策の目標設定
KSF分析
自社の戦略立案 / 分析 / 改善
各種フレームワーク
差別化・強み
組織分析・マネジメント
業務・品質改善・タスク優先順位付け
バリューチェーン
関連記事-こちらもどうぞ
前の記事へ:イシューツリー
次の記事へ:オズボーンのチェックリスト