【ブレインストーミング】の解説とテンプレートダウンロード

 公開日
仕事で使うパソコン
このページではブレインストーミングのテンプレートがページ下からダウンロードできます。

ブレインストーミングとは?

「ブレインストーミング」とは、企画のアイデア発想法で、複数人でアイデア発想するのに向いています。
メジャーなので、企業でよく使われる手法です。

ブレインストーミングのやり方

(1)あるテーマにのっとって、複数人で思いつくままに付箋などにアイデアを書きます。
 書いたアイデアは声をだして、テーブルやホワイトボードなどみんながみえるところにおきます。

(2)このとき、必ず人の意見を否定してはいけません。
 少しでも否定するとアイデアがでなくなるからです。
 コツとしては、最初にリーダーかだれかがみんなに笑われるようなアホな意見を出すことです。
 そうすれば場の雰囲気もなごみますし、意見がでやすくなります。
 リラックスした状況でこそいろんなアイデアがでやすくなります。

(3)最後に、場に出たアイデアをおおまかにグループ分けしていきます。
 グループごとにアイデアをみて、その中でいけそうなアイデアをのこして、さらに検討していきます。

一人でアイデアを考えるのではなく、短時間で多くのアイデアを出す方法としてはとても効率的なアイデア発想法です。
まだ一度もやったことないかたはぜひ周りの人を巻き込んでやってみてください。

ブレインストーミングのテンプレートダウンロード

ブレインストーミングはアイデア発想法なのでテンプレートとかはないのですが、アイデアをまとめてパワーポイントなどでプレゼンテーションするときに使えるテンプレートをダウンロードいただけます。

ブレインストーミング

キーノートロゴ

「ブレインストーミング」の
フレームワークテンプレートが
無料ダウンロードできます。

ファイルについて
PowerPoint (.pptx)形式
Mac Keynote等、無料アプリでも開けます。
メールアドレスを入力してボタンをクリックしてください。
登録いただいたアドレスにダウンロード情報をお送りします。


    この記事を書いた人

    前の記事へ:VRIO分析
    次の記事へ:イノベーター理論
    ▲ TOP