ブレインストーミングとは?複数人でアイデア発想するためのテンプレート・フレームワークを解説!

このページでは企画書テンプレートがページ下からダウンロードできます。お急ぎの方はこちら
ブレインストーミングとは?
「ブレインストーミング」とは、企画のアイデア発想法で、複数人でアイデア発想するのに向いています。
メジャーなので、企業でよく使われる手法です。
ブレインストーミングのやり方
(1)あるテーマにのっとって、複数人で思いつくままに付箋などにアイデアを書きます。
書いたアイデアは声をだして、テーブルやホワイトボードなどみんながみえるところにおきます。
(2)このとき、必ず人の意見を否定してはいけません。
少しでも否定するとアイデアがでなくなるからです。
コツとしては、最初にリーダーかだれかがみんなに笑われるようなアホな意見を出すことです。
そうすれば場の雰囲気もなごみますし、意見がでやすくなります。
リラックスした状況でこそいろんなアイデアがでやすくなります。
(3)最後に、場に出たアイデアをおおまかにグループ分けしていきます。
グループごとにアイデアをみて、その中でいけそうなアイデアをのこして、さらに検討していきます。
一人でアイデアを考えるのではなく、短時間で多くのアイデアを出す方法としてはとても効率的なアイデア発想法です。
まだ一度もやったことないかたはぜひ周りの人を巻き込んでやってみてください。
ブレインストーミングのテンプレートダウンロード
ブレインストーミングはアイデア発想法なのでテンプレートとかはないのですが、アイデアをまとめてパワーポイントなどでプレゼンテーションするときに使えるテンプレートをダウンロードいただけます。
ブレインストーミング



「ブレインストーミング」の
テンプレートファイル(パワポ/pptx形式)が無料ダウンロードできます。
ファイルについて
PowerPoint (.pptx)形式Mac Keynote等、無料アプリでも開けます。
1枚のみ企画書テンプレートをダウンロードする方は
メールアドレスを入力してボタンをクリックしてください。
登録いただいたアドレスにダウンロード情報をお送りします。
このサイトでは企画書を書くためのテンプレート・フレームワークを数多く紹介しています。
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
思考につかえるフレームワーク
問題課題解決
企画アイデア発想からマーケティングプロセスまでのフレームワーク
企画・アイデア発想
調査・分析
外部環境
マクロ環境分析
ミクロ環境分析
(個人・競合・一企業)
(個人・競合・一企業)
マーケティング施策
マーケティング施策の目標設定
KSF分析
自社の戦略立案 / 分析 / 改善
各種フレームワーク
差別化・強み
組織分析・マネジメント
業務・品質改善・タスク優先順位付け
バリューチェーン
関連記事 ー こちらもどうぞ
-
ターゲティングの6Rとは?STP分析で使うターゲティングのテンプレート・フレームワークを解説!
ターゲティングの6Rは、「6R」とは、STP分析の、T、ターゲティングの要となる指標です。市場規模、成長性、 ... -
RFM分析とは?顧客の価値を把握し、それに応じたマーケティング施策を立てるためのテンプレート・フレームワークを解説!
「RFM分析」とは、最近の購入日(Recency)、購買頻度(Frequency)、購買金額(Monetary)の3つの観点から ... -
バリューポートフォリオとは?自社の事業分析をして戦略を検討するためのテンプレート・フレームワークを解説!
「バリューポートフォリオ」とは自社の事業分析をして戦略を検討するためのフレームワークです。まずは縦軸 ... -
4P4C分析とは?テンプレートを使った企画書の書き方と例をわかりやすく解説
マーケティング施策時に活用するフレームワーク4P分析と4C分析を組み合わせて使うフレームワークです。売 ... -
PDCAとは?継続的な業務改善を維持するためのテンプレート・フレームワークを解説!
「PDCAサイクル」は、継続的な業務改善を維持するための手法の1つです。PDCAとは、Plan(計画)、Do(実行)、C ... -
KSF分析とは?事業を成功させる要因を分析するテンプレート・フレームワークを解説!
KSFとは、Key Success Factorの頭文字をとったもので、日本語に訳すと成功要因、つまり事業を成功させるカ ... -
オズボーンのチェックリストとは?リストに沿ってアイデア発想をするテンプレート・フレームワークを解説!
A・F・オズボーンが考案した企画アイデア発想の手法です。 しかもこのかたは有名なブレーンストーミングも ... -
TRIZ(トリーズ)法とは?40の発明原理を使ったアイデア発想のためのテンプレート・フレームワークを解説!
「TRIZ(トリーズ)法」とは、ゲンリッヒ・アルトシュラ―氏が考案したアイデア発想手法のフレームワー ...