ICEスコアリングモデルを使ってアイデアや施策の優先順位を決める!企画書テンプレートと書き方を使って解説。

このページでは企画書テンプレートがページ下からダウンロードできます。お急ぎの方はこちら
INDEX
「ICEスコアリングモデル」はどんなフレームワーク?
「ICEスコアリングモデル」は、アイデアや施策の優先順位を決定するためのフレームワークです。ICEとは、Impact(インパクト・影響力)、Confidence(信頼度)、Ease(容易性)の頭文字から取られています。
それぞれの要素を以下に説明します。
Impact(インパクト・影響力)
アイデアや施策の効果が大きいほど高い点数をつけます。
Confidence(信頼度)
アイデアや施策が実行可能であるかどうかの信頼度が高いほど高い点数をつけます。
Ease(容易性)
アイデアや施策が実行しやすいほど高い点数をつけます。
これらの要素を掛け合わせてICEスコアを算出し、高いスコアのアイデアや施策から優先的に取り組むことができます。たとえば、Impactが高いアイデアでもConfidenceが低い場合、実現が難しいため、優先順位を下げることができます。
このように、ICEスコアリングモデルを使うことで、アイデアや施策の優先順位を客観的に判断し、より効果的な施策を実行することができます。
「ICEスコアリングモデル」のテンプレートダウンロード
ICEスコアリングモデル



「 ICEスコアリングモデル」の
テンプレートファイル(パワポ/pptx形式)が無料ダウンロードできます。
ファイルについて
PowerPoint (.pptx)形式Mac Keynote等、無料アプリでも開けます。
1枚のみ企画書テンプレートをダウンロードする方は
メールアドレスを入力してボタンをクリックしてください。
登録いただいたアドレスにダウンロード情報をお送りします。
このサイトでは企画書を書くためのテンプレート・フレームワークを数多く紹介しています。
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
思考につかえるフレームワーク
問題課題解決
企画アイデア発想からマーケティングプロセスまでのフレームワーク
企画・アイデア発想
調査・分析
外部環境
マクロ環境分析
ミクロ環境分析
(個人・競合・一企業)
(個人・競合・一企業)
マーケティング施策
マーケティング施策の目標設定
KSF分析
自社の戦略立案 / 分析 / 改善
各種フレームワーク
差別化・強み
組織分析・マネジメント
業務・品質改善・タスク優先順位付け
バリューチェーン
関連記事 ー こちらもどうぞ
-
VRIO分析とは?自社の価値・差別化ポイントを整理・分析するためのテンプレート・フレームワークを解説!
「VRIO分析」とは、「Value 価値」、「Rarity 希少性」、「Inmmitability 模倣困難性」、「Organization 組 ... -
SIPSとは?顧客心理段階を表すテンプレート・フレームワークを解説!
「SIPS」とは、AIDMAやAISASのように顧客心理段階を表すフレームワークで、SNSに特化しているのが特徴です ... -
ステークホルダー分析とは?関心、期待、懸念などを把握する分析テンプレート・フレームワーク
「ステークホルダー分析」とは、プロジェクトやビジネスの目的や成果に影響を与える人々や団体(ステークホ ... -
シーズ思考とは?商品やサービスの特性や能力からアイデアを発想するテンプレート・フレームワーク
「シーズ思考」は、商品やサービスの特性や能力からアイデアを発想する方法です。以下に、シーズ思考のアイ ... -
緊急度/重要度マトリクスとは?時間・タスク管理のためのテンプレート・フレームワークを解説!
「緊急度/重要度マトリクス」とは、時間・タスク管理のためのフレームワークです。 単純なフレームワーク ... -
コア・コンピタンス分析とは?自社分析をして経営戦略を検討するためのテンプレート・フレームワークを解説!
「コア・コンピタンス分析」とは、自社分析をして経営戦略を検討するときに使います。「事業・製品」→「コ ... -
SUCCESsとは?効果的なメッセージを伝えるためのテンプレート
SUCCESsの法則は、アイデア発想やビジネスプレゼンテーションや広告などのコミュニケーションにおいて、効 ... -
クロスSWOT分析とは?マーケティングの調査・分析で使うテンプレート・フレームワークを解説!
「クロスSWOT分析」のテンプレートが無料ですぐにダウンロードできます。「クロスSWOT分析」はマーケティン ...