【アドバンテージ・マトリックス】の解説とテンプレートダウンロード

 公開日
仕事で使うパソコン
このページではアドバンテージ・マトリックスの企画書テンプレートがページ下からダウンロードできます。

アドバンテージ・マトリックスはどんなフレームワーク?

「アドバンテージ・マトリックス」とはボストンコンサルティンググループは提唱したフレームワークで、事業戦略を分析するときに使います。

いくつもあるマトリクス思考型フレームワークと同様、マトリクスで4象限に自社の事業をポジショニングするというやり方になります。

縦軸に「競争要員数」、横軸に「優位性構築の可能性」をおき、
競争要因数が多く、優位性構築の可能性が小さいものを「分散型事業」
競争要因数が多く、優位性構築の可能性が大きいものを「特化型事業」
競争要因数が少なく、優位性構築の可能性が小さいものを「手詰まり型事業」
競争要因数が少なく、優位性構築の可能性が大きいものを「規模型事業」
と位置付け、投資の集中やコストカット、撤退事業を分析します。

アドバンテージ・マトリックステンプレートダウンロード

アドバンテージ・マトリックス

キーノートロゴ

「アドバンテージ・マトリックス」の
フレームワークテンプレートが
無料ダウンロードできます。

ファイルについて
PowerPoint (.pptx)形式
Mac Keynote等、無料アプリでも開けます。
メールアドレスを入力してボタンをクリックしてください。
登録いただいたアドレスにダウンロード情報をお送りします。


    この記事を書いた人

    前の記事へ:NM法
    次の記事へ:SCAMPER法
    ▲ TOP