【MECE(ミーシー)】の解説とテンプレートダウンロード

更新日2023/01/30 
MECEフレームワーク
仕事で使うパソコン
このページではMECE(ミーシー)とは何か、MECE(ミーシー)の書き方、MECE(ミーシー)のポイントがわかります。MECE(ミーシー)の企画書テンプレートもページ下からダウンロードできます。

MECEとは

Mutually Exclusive(相互に排他的)Collectively Exhaustive(全体的に漏れがない)

の4単語の頭文字をとっているものです。

MECEは「もれなくダブりなく」ということを意味します。
外資系企業ではロジカルシンキングが重視され、このMECEはロジカルシンキングの基本とも言える考え方です。


例えば入口受付で一番左の分け方なら迷う人はいませんが、他の分け方で分けられた場合は40代の人や50歳で夜間大学などに通学しているひとはどこへ行けばいいかわからなくなってしまいます。

自社のターゲット(お客さま・市場)をリストアップするときや、起こりうるケース(事象)をすべて出して検討するときなどに使います。戦略や計画をたてる時に、もれやダブりがあると、矛盾が生じたりして困ってしまいます。

普段からこのMECE的な思考回路がそなわっていると、効率よく戦略をたてられたり、抜けがあってトラブルが発生することがなくなります。

MECEはどんなときに使う?

・基本は、項目(パターン)の洗い出し

・商品ターゲット、狙うべき市場の検討時

・サポートセンターなどのトークスクリプトをつくるとき(あらゆるケースを想定したものを作る時)

・ユーザーインターフェースを考える時(だれがどんなパターンで行動するかをリストアップしてデザイン検討する)

・ロジックツリー、ピラミッド・ストラクチャー、イシューツリーなど、あるテーマ・課題に対して要素分解、対策を出していくフレームワークを使う場合

MECEの使い方

MECEというのは、「漏れなくダブりなく」考える方法なので、ロジックツリーなどのフレームワークがいわゆるMECEなフレームワークとなります。

例えば、ロジックツリーはツリーを作るときにMECEの考え方を使います
ロジックツリーでつかうMECE

ロジックツリーについてはこちら

ここでは、例として、MECEでマトリクスをつくる手順を紹介します

カフェで商品開発をするときを例にとってみましょう

・横軸を決めます

本来、「その他」がないものが、MECEですが、すぐに思いつかない場合は「その他」にしておくのも一つの手です


「その他」に含まれる要素が分解できれば、分解していきます

・次に縦軸を決めます
この場合、例えば縦軸の項目を「ホット」「コールド」にしてしまうと

なので、縦軸の項目は「価格帯」でわけると、もれなくダブりなく「MECE」なマトリクスができます。

・マトリクスができたら、それぞれの交差するマスに対して商品・サービスや対応策などを検討していきます
MECEでないと、もれがあった場合、検討できていない商品がでてきます。
ダブりがあった場合、1つの商品に対して2つの対策が検討され、どちらを選ぶべきかという状態になってしまいます。

MECEのポイント

完璧なMECEができるようになるのがベストですが、新商品開発などカテゴリが既存になりものなどはすべてモレなく出すのに時間がかかったりします。
モレダブりなくばかり考えて時間をとられて肝心の分析や資料作成が遅れると意味がありません。
そういう場合は、「その他」という分け方で残しておいて、あとで分解できる要素がでてきたら分解してくという方法も(本当のMECEではないかもしれませんが)アリだと思います。
普段の生活の中でいろいろMECEでわけるようにする訓練もしてみるといいかもしれません。

マトリクスを作った場合など、漏れ・ダブりがないかを再度確認をするようにしましょう。

もしあれば項目の洗い出しをするか、そもそも縦横軸の決め方がおかしいかもしれません。

それに気づくことがまたMECEのフレームワークを使う意味にもなってきます。

 

まとめ

簡単につかえてかつ論理的思考力がつく考え方(フレームワーク)です。

上司や他の人に説明するときにもMECEを使うと、わかりやすく、論理的に説明できます。

「たぶん」とか「なんとなくそう思う」という言葉がでてくることはもうありません。

普段からなんでもMECEでとらえてパターン・カテゴリわけをする癖をつけるといいのではないでしょうか。

MECEを身につけておけば、ロジックツリー(ピラミッド・ストラクチャー)などロジカルシンキングを鍛えるフレームワークがうまく使えるようになります。

無駄なく効率よく作業したり、マーケティング計画を立てることができるようになります。

 

テンプレートダウンロード

MECE(ミーシー)

MECEフレームワーク
キーノートロゴ

「MECE(ミーシー)」の
フレームワークテンプレートが
無料ダウンロードできます。

ファイルについて
PowerPoint (.pptx)形式 A4横サイズ
Mac Keynote等、無料アプリでも開けます。
この記事をシェアいただくと、すぐに使える解説&サンプル付きテンプレートがダウンロードできます。
忙しいビジネスパーソンにおすすめ
いちいち企画書のテンプレート探して
ダウンロードするのが面倒!という方は
1枚テンプレートをダウンロードされる方は
この記事を シェア して フルダウンロード
シェアしないでテンプレート1枚のみダウンロード
※シェアしてもこのボタンの下にメールアドレス入力フォームが表示されない場合は、facebookにログインした状態で再度お試しください。
1枚テンプレートをダウンロードする方は
メールアドレスを入力して
ボタンをクリックしてください。
登録いただいたアドレスにダウンロード情報をお送りします。


    このサイトのフレームワークマップです。

    思考につかえるフレームワーク

    何にでも使える基本フレームワーク
    MECE
    ロジックツリー
    マトリクス思考
    5W1H
    問題課題解決
    ピラミッドストラクチャー
    なぜなぜ5回分析
    イシューツリー
    仮説思考(論理展開・営業トーク・プレゼン)
    MECE
    ロジックツリー
    PAC思考
    PREP
    アブダクション
    5W1H
    アナロジー
    So what?
    Why so?

    企画アイデア発想からマーケティングプロセスまでのフレームワーク

    企画・アイデア発想
    思いつくまま複数人でアイデアを出す
    ブレスト
    ゴードン法
    ブレインライティング
    アイデアしりとり
    アイデアをカテゴライズ・評価
    KJ法
    セブンクロス
    SUCCESs
    ICEスコアリング
    プロコン分析
    1つのアイデア・キーワードからアイデアを広げる
    NM法
    マンダラート
    エクスカーション法
    あるものの要素からアイデアを列挙していく
    希望点列挙法
    欠点列挙法
    属性列挙法
    現状・事実・仮定から考えてアイデアを出す
    ニーズ思考
    アブダクション
    アナロジー
    PAC思考
    トレンド分析
    視点を変えてアイデアを出す
    SCAMPER
    オズボーンチェックリスト
    シックスハット
    等価価値法
    TRIZ
    PMI法
    逆説設定法
    調査・分析
    外部環境
    マクロ環境分析
    PEST分析
    ミクロ環境分析
    (個人・競合・一企業)
    5フォース
    (業界分析)
    内部環境
    PPM(自社)
    VC分析(強み)
    コアコンピタンス(自社)
    VRIO(強み)
    7S(組織分析)
    3C分析
    (顧客)
    3C分析
    (競合)
    3C分析
    (自社)
    SWOT分析
    O(機会)
    SWOT分析
    T(脅威)
    SWOT分析
    S(強み)
    SWOT分析
    W(弱み)
    クロスSWOT
    イノベーター理論
    PLC
    トレンド分析
    ビジネスモデルキャンバス
    マーケティング戦略
    セグメンテション
    セグメンテションの変数
    セグメンテションの4R
    ターゲティング
    6R
    5つのターゲティング
    ポジショニング
    3つの基本競争戦略
    競争地位戦略
    STP分析
    マーケティング施策
    施策のための顧客分析
    RFM
    コホート分析
    マーケティングファネル
    ABC分析
    SIPS
    LTV分析
    購買の4要因
    トレンド分析
    顧客心理段階で考える
    AIDMA
    AISAS
    AISCEAS
    価格・市場などの要素で考える
    4P
    4C
    4P4C
    7P
    マーケティング施策の目標設定
    KSF分析
    KGIKSFKPIツリー
    実施
    PDCA
    トークスクリプト

    自社の戦略立案 / 分析 / 改善

    各種フレームワーク
    アンゾフのマトリクス
    3つの基本戦略
    MFT
    バリューポートフォリオ
    アドバンテージマトリクス
    ビジネススクリーン
    戦略キャンバス
    マズローの法則
    BSCバランス
    ABC分析
    VSPRO分析
    差別化・強み
    クロスSWOT
    コアコンピタンス(自社)
    PPM(自社)
    組織分析・マネジメント
    7S
    組織分析
    VSPRO分析
    ステークホルダー分析
    ジョハリの窓
    PM理論
    Will SKILLマトリクス
    ウォント・コミットメント
    業務・品質改善・タスク優先順位付け
    CTQ
    QCD
    サービスプロフィットチェーン
    SCM
    緊急度重要度マトリクス
    インパクトエフォートマトリクス
    Value vs. Effortマトリクス
    ERRC
    ECRS
    バリューチェーン
    VC分析
    デコンストラクション
    上のフレームワークマップのテンプレートをすべてダウンロードできます。
    忙しいビジネスパーソンにおすすめ
    いちいち企画書のテンプレート探して
    ダウンロードするのが面倒!という方は

    この記事を書いた人

    前の記事へ:マインドマップ
    次の記事へ:ロジックツリー
    ▲ TOP