ブレイン・ライティングとは?短時間で強制的にアイデアを出すテンプレート・フレームワークを解説!

このページでは企画書テンプレートがページ下からダウンロードできます。お急ぎの方はこちら
ブレイン・ライティングはどんなフレームワーク?
「ブレイン・ライティング」とはアイデア発想の手法です。
複数人でアイデアを出す手法になりますが、ブレインストーミングなどとちがって、短時間で強制的にアイデアを出す手法になります。
同じフォーマットの用紙を用意して、全員に配ります。
テーマからアイデアを考えて、まずはアイデアを枠に書きます。
このサイトで提供しているテンプレートでは、1人目と書かれたところになります。
4つ枠を設けていますが、3つでも5つでも構いません。
記入する制限時間を設けて、その時間内にアイデアを書けるだけ書きます。
制限時間がきたら、次の人へ用紙をわたします。
次の人は、上に書いてあるアイデアをもとにまたアイデアを書いていきます。
用紙をぐるぐるまわすのを意識した席の作り方をしておきましょう。
用紙が全部うまったらおしまいです。
それぞれの用紙をみて、また良さそうなアイデアをピックアップします。
制限時間をもうけることで、強制的にアイデアをだすことができます。
時間が限られているので、直感的にアイデアをだせるのもこのフレームワークのいいところです。
ブレイン・ライティングテンプレートダウンロード
ブレイン・ライティング



「ブレイン・ライティング」の
テンプレートファイル(パワポ/pptx形式)が無料ダウンロードできます。
ファイルについて
PowerPoint (.pptx)形式Mac Keynote等、無料アプリでも開けます。
1枚のみ企画書テンプレートをダウンロードする方は
メールアドレスを入力してボタンをクリックしてください。
登録いただいたアドレスにダウンロード情報をお送りします。
このサイトでは企画書を書くためのテンプレート・フレームワークを数多く紹介しています。
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
思考につかえるフレームワーク
問題課題解決
企画アイデア発想からマーケティングプロセスまでのフレームワーク
企画・アイデア発想
調査・分析
外部環境
マクロ環境分析
ミクロ環境分析
(個人・競合・一企業)
(個人・競合・一企業)
マーケティング施策
マーケティング施策の目標設定
KSF分析
自社の戦略立案 / 分析 / 改善
各種フレームワーク
差別化・強み
組織分析・マネジメント
業務・品質改善・タスク優先順位付け
バリューチェーン
関連記事 ー こちらもどうぞ
-
事業企画書作成をスムーズに!使えるテンプレートと具体例。
事業企画書は、事業を立ち上げる際や新しいプロジェクトを開始する際に、計画の実行可能性やリソース、目標 ... -
アナロジーとは?仮説や推測を立てる思考プロセスのためのテンプレート・フレームワーク
「アナロジー」は、不確実性の高い現象を説明するための仮説や推測を立てる思考のプロセスです。 -
AISCEASとは?顧客心理段階を表すテンプレート・フレームワークを解説!
「AISCEAS」は、Attention(注意)、Interest(興味)、Search(検索)、Comparison(比較)、Examination ... -
SWOT分析とは?自社の経営・事業戦略を立てるためのテンプレート・フレームワークを解説!
SWOT分析とは、主に自社の経営・事業戦略を立てる時に使うフレームワークです。SWOT分析のテンプレートはこ ... -
アンゾフのマトリクスとは?自社の経営戦略を検討するときに使うテンプレート・フレームワークを解説!
「アンゾフのマトリクス」とは自社の経営戦略を検討するときに使うフレームワークです。マトリクス分析なの ... -
7Sとは?組織を分析するためのテンプレート・フレームワーク
「7S」は、マネジメントコンサルティング企業であるマッキンゼーが提唱した、組織を分析するためのフレーム ... -
PMI法とは?3つの視点で考えるアイデア発想のテンプレート・フレームワークを解説!
「PMI法」はアイデア発想のフレームワークです。あるテーマに関して、でてきたアイデアを以下の3つの視点 ... -
マーケティングファネルとは?顧客の購買プロセスを表すテンプレート・フレームワークを解説!
「マーケティングファネル」は、顧客の購買プロセスを表すフレームワークで、顧客が商品・サービスを認知し ...