マトリックス思考(X型L型)とは?問題解決や意思決定において有効なテンプレート・フレームワーク

このページでは企画書テンプレートがページ下からダウンロードできます。お急ぎの方はこちら
「マトリックス思考(X型L型)」はどんなフレームワーク?
マトリックス思考は、問題解決や意思決定において有効なフレームワークのひとつで、2つの視点(X型・L型)を組み合わせることで、より深い分析や判断を行うことができます。
X型
縦軸と横軸を中央で十字にクロスさせて、縦軸、横軸の大小(高低)を軸に設定するマトリックスです。
商品やサービスなどのマッピングなどにも使えます。
L型
エクセルの表のように、縦軸と横軸それぞれにいくつか項目を設定して、縦の項目と横の項目が重なった内容をそれぞれ考える思考法です。
強制的にアイデアを出すときなどにも使えます。
マトリクス思考も他の方がありますが、何か2つの要素をクロスしてアイデアをだしたり、マッピングしたりするのであればこのどちらかのフレームワークを使えば事足ります。
いろんなフレームワークがありますが、多くのフレームワークがこのマトリクス思考が基本になっています。
「マトリックス思考(X型L型)」のテンプレートダウンロード
マトリックス思考(X型L型)



「マトリックス思考(X型L型)」の
テンプレートファイル(パワポ/pptx形式)が無料ダウンロードできます。
ファイルについて
PowerPoint (.pptx)形式Mac Keynote等、無料アプリでも開けます。
1枚のみ企画書テンプレートをダウンロードする方は
メールアドレスを入力してボタンをクリックしてください。
登録いただいたアドレスにダウンロード情報をお送りします。
このサイトでは企画書を書くためのテンプレート・フレームワークを数多く紹介しています。
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
思考につかえるフレームワーク
問題課題解決
企画アイデア発想からマーケティングプロセスまでのフレームワーク
企画・アイデア発想
調査・分析
外部環境
マクロ環境分析
ミクロ環境分析
(個人・競合・一企業)
(個人・競合・一企業)
マーケティング施策
マーケティング施策の目標設定
KSF分析
自社の戦略立案 / 分析 / 改善
各種フレームワーク
差別化・強み
組織分析・マネジメント
業務・品質改善・タスク優先順位付け
バリューチェーン
関連記事 ー こちらもどうぞ
-
購買行動の4要因とは?購買行動に影響を与える要因を分析するためのテンプレート・フレームワークを解説!
「購買行動の4つの要因」は、コトラー氏が考案した購買行動に影響を与える具体的な要因です。 -
事業企画書作成をスムーズに!使えるテンプレートと具体例。
事業企画書は、事業を立ち上げる際や新しいプロジェクトを開始する際に、計画の実行可能性やリソース、目標 ... -
SCAMPER法とは?7つ視点でアイデア発想するためのテンプレート・フレームワークを解説!
「SCAMPER法」とは、ボブ・エバール氏が考案したアイデア発想手法です。現存の商品やサービスを次の7つの ... -
3C分析とは?マーケティング戦略を考える上で環境分析をするためのテンプレート・フレームワークを解説!
3C分析は、マーケティング戦略を考える上で環境分析をするためのフレームワークです。 Customer:顧客・ ... -
SCM(サプライチェーンマネジメント)商品が顧客にとどくまでの流通プロセスを考えるためのテンプレート・フレームワークを解説!
「SCM」とはSupply Chain Management(サプライチェーンマネジメント)の頭文字をとったもので、 商品が顧 ... -
PM理論とは?リーダーが取るべき行動に着目した行動理論テンプレート・フレームワーク
「PM理論」は、リーダーシップ行動を「P:目標達成機能」(Performance)と「M:集団維持機能」(Maintenan ... -
NEED WANTマトリクスとは?優先順位をつけるためのテンプレート・フレームワーク
「NEED WANTマトリクス」は、企業や組織からの要請(Need)と担当者のモチベーション(Want)の2軸に業務内 ... -
PMI法とは?3つの視点で考えるアイデア発想のテンプレート・フレームワークを解説!
「PMI法」はアイデア発想のフレームワークです。あるテーマに関して、でてきたアイデアを以下の3つの視点 ...