セブンクロス法とは?複数のアイデアを出した後にそれらを整理して分析するためのテンプレート・フレームワークを解説!

このページでは企画書テンプレートがページ下からダウンロードできます。お急ぎの方はこちら
セブンクロス法はどんなフレームワーク?
「セブンクロス法」とはブレインストーミングなど、複数のアイデアを出した後にそれらを整理して分析するフレームワークです。
出てきたアイデアは、似たものでカテゴリー分けができると思いますが、それぞれのカテゴリーの中で、さらに重要度が高い順に整理をしていきます。
そうすることで、アイデアの重要度が整理され、またカテゴリーを横断して重要度が高いもの同士を比較できるメリットがあります。
ブレインストーミング後の分析手法はKJ法もあります。
セブンクロス法テンプレートダウンロード
セブンクロス法



「セブンクロス法」の
テンプレートファイル(パワポ/pptx形式)が無料ダウンロードできます。
ファイルについて
PowerPoint (.pptx)形式Mac Keynote等、無料アプリでも開けます。
1枚のみ企画書テンプレートをダウンロードする方は
メールアドレスを入力してボタンをクリックしてください。
登録いただいたアドレスにダウンロード情報をお送りします。
このサイトでは企画書を書くためのテンプレート・フレームワークを数多く紹介しています。
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
思考につかえるフレームワーク
問題課題解決
企画アイデア発想からマーケティングプロセスまでのフレームワーク
企画・アイデア発想
調査・分析
外部環境
マクロ環境分析
ミクロ環境分析
(個人・競合・一企業)
(個人・競合・一企業)
マーケティング施策
マーケティング施策の目標設定
KSF分析
自社の戦略立案 / 分析 / 改善
各種フレームワーク
差別化・強み
組織分析・マネジメント
業務・品質改善・タスク優先順位付け
バリューチェーン
関連記事 ー こちらもどうぞ
-
サービスプロフィットチェーンとは?顧客満足度の向上をはかるためのテンプレート・フレームワークを解説!
「サービスプロフィットチェーン」とは売上向上につながるための顧客満足度の向上をはかるためのフレームワ ... -
アナロジーとは?仮説や推測を立てる思考プロセスのためのテンプレート・フレームワーク
「アナロジー」は、不確実性の高い現象を説明するための仮説や推測を立てる思考のプロセスです。 -
欠点列挙法とは?改善案や新しい商品アイデアなどを生み出すテンプレート・フレームワークを解説!
「欠点列挙法」とは、アイデア発想法のフレームワークです。今ある商品やサービスについて、欠点や不満点を ... -
成果を上げるトークスクリプトの作り方!無料テンプレートをダウンロード。
トークスクリプトは、営業やテレマーケティングなどで利用される、顧客とのコミュニケーションの流れを事前 ... -
MECE(ミーシー)とは?ロジカルシンキングの基本テンプレート・フレームワークを解説!
MECEとはMutually Exclusive(相互に排他的)Collectively Exhaustive(全体的に漏れがない)の4単語の頭 ... -
QCDとは?自社の品質等が顧客(企業)満足のいくレベルになっているかを分析するテンプレート・フレームワークを解説!
「QCD」とは、Quality:品質、Cost:コスト、Delivery:納期の3つについて、それぞれが顧客(企業)満足の ... -
ファイブフォースとは?業界分析をするためのテンプレート・フレームワークを解説!
「ファイブフォース」はマーケティング戦略をたてるときの「調査・分析」フェーズで使うフレームワークです ... -
販促・キャンペーン企画書とは?企画書のテンプレートを使って書き方を解説!
販売促進や認知度向上のための販促・キャンペーン企画書の構成についてご紹介していきます。 販促・キャン ...