セブンクロス法とは?複数のアイデアを出した後にそれらを整理して分析するためのテンプレート・フレームワークを解説!

このページでは企画書テンプレートがページ下からダウンロードできます。お急ぎの方はこちら
セブンクロス法はどんなフレームワーク?
「セブンクロス法」とはブレインストーミングなど、複数のアイデアを出した後にそれらを整理して分析するフレームワークです。
出てきたアイデアは、似たものでカテゴリー分けができると思いますが、それぞれのカテゴリーの中で、さらに重要度が高い順に整理をしていきます。
そうすることで、アイデアの重要度が整理され、またカテゴリーを横断して重要度が高いもの同士を比較できるメリットがあります。
ブレインストーミング後の分析手法はKJ法もあります。
セブンクロス法テンプレートダウンロード
セブンクロス法



「セブンクロス法」の
テンプレートファイル(パワポ/pptx形式)が無料ダウンロードできます。
ファイルについて
PowerPoint (.pptx)形式Mac Keynote等、無料アプリでも開けます。
1枚のみ企画書テンプレートをダウンロードする方は
メールアドレスを入力してボタンをクリックしてください。
登録いただいたアドレスにダウンロード情報をお送りします。
このサイトでは企画書を書くためのテンプレート・フレームワークを数多く紹介しています。
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
みなさんが仕事で必要な企画書テンプレートがここ▼で見つけることができます!
思考につかえるフレームワーク
問題課題解決
企画アイデア発想からマーケティングプロセスまでのフレームワーク
企画・アイデア発想
調査・分析
外部環境
マクロ環境分析
ミクロ環境分析
(個人・競合・一企業)
(個人・競合・一企業)
マーケティング施策
マーケティング施策の目標設定
KSF分析
自社の戦略立案 / 分析 / 改善
各種フレームワーク
差別化・強み
組織分析・マネジメント
業務・品質改善・タスク優先順位付け
バリューチェーン
関連記事 ー こちらもどうぞ
-
PLC(製品ライフサイクル)とは?商品が市場においてどういう状況かを分析するためのテンプレート・フレームワークを解説!
PLC(製品ライフサイクル)のテンプレートが無料ですぐにダウンロードできます。 「PLC(製品ライフサイク ... -
ニーズ思考とは?ニーズに着目してアイデアを発想するテンプレート・フレームワーク
「ニーズ思考」とは、人々のニーズに着目してアイデアを発想する方法です。以下にアイデア発想の手順を示し ... -
ロジックツリーとは?論理的に思考するためのテンプレート・フレームワークを解説!
ロジックツリーの企画書テンプレートがページ下からダウンロードできます。ロジックツリーはロジカルシンキ ... -
will-skillマトリクスとは?部下のパフォーマンスを高めるためのテンプレート・フレームワーク
「will-skillマトリクス」は、部下のパフォーマンスを高めるための育成方針を考える際に役立つフレームワー ... -
TRIZ(トリーズ)法とは?40の発明原理を使ったアイデア発想のためのテンプレート・フレームワークを解説!
「TRIZ(トリーズ)法」とは、ゲンリッヒ・アルトシュラ―氏が考案したアイデア発想手法のフレームワー ... -
サービスプロフィットチェーンとは?顧客満足度の向上をはかるためのテンプレート・フレームワークを解説!
「サービスプロフィットチェーン」とは売上向上につながるための顧客満足度の向上をはかるためのフレームワ ... -
ジョハリの窓とは?自己認識や他者との関係性を理解するためのテンプレート・フレームワーク
「ジョハリの窓」は、人間の自己認識や他者との関係性を理解するための心理学モデルのひとつです。このモデ ... -
ICEスコアリングモデルを使ってアイデアや施策の優先順位を決める!企画書テンプレートと書き方を使って解説。
「ICEスコアリングモデル」は、アイデアや施策の優先順位を決定するためのフレームワークです。ICEとは、Im ...